発売日
2024年6月
はじめに
グランセラトップ 2液ファインは、ラジカル制御技術とセラミックハイブリッド技術を融合し、
フッ素樹脂塗料を超える高耐候性、超低汚染性を誇るハイグレードの外壁用塗料です。
2液弱溶剤形でコンクリート面や窯業サイディングボード面モルタルや金属面など幅広い
素材に対応可能。
セラミックハイブリッド無機系塗料とは?
無機塗料は紫外線に強く、高い光沢と燃えにくさが特長ですが
その反面、塗膜が割れやすいという性質がありました。
そこで無機の硬い部分(無機系成分①)と有機の柔軟部分を
ハイブリッド化することで「弾性」の性能が発揮されます。
さらに表層に配向した無機系成分②により、超低汚染性を
発揮します。

独自技術で紫外線から住まいをまもる、非常に優れた耐候性塗料
一般的な塗膜は、酸素や水とともに紫外線があたると顔料の
主成分である酸化チタン内からラジカルが発生し、塗膜劣化を
誘発します。そこで日本ペイントは、ラジカル発生を抑え、かつ
発生したラジカルをバリヤー内に封じ込める高耐候酸化チタン
の活用技術を開発。さらに光安定剤の併用により、ダブル効果
で優れた耐候性を発揮します。
●上塗り塗料の耐候性のグレードレベル
塗料の耐候性には様々なグレードがありますが、ラジカル
制御形塗料は住まいを長持ちさせる性質・性能をコスト
パフォーマンス良く享受できるのが魅力です。
グランセラトップ 2液ファインはフッ素を超える高耐候性。
長期的に見て塗装回数が減り、お住まいのメンテナンス
費用削減につながります。


特長
“6つの特長”で、外壁を美しくまもります
1優れた耐候性
グランセラトップ2液ファインは、促進耐候性試験において優れた耐候性を示しました。

2美しいつや
グランセラトップ2液ファインは、高いレベリング性により、つやが優れています。
またつや有り・7分・5分・3分つや有りと幅広く対応が可能です。

3超低汚染性
グランセラトップ2液ファインは、「超低汚染性」(親水性機能)によって、建物外観に付着した汚れを
雨とともに洗い流し、美観を維持することが可能です。

4防藻・防かび機能
藻・かびの発生を抑制し、建物の美観と清潔な環境をまもります。
5幅広い下地適性
下塗りを変えることで幅広い素材への塗装が可能です。
6弾性仕様
弾性タイプの主材(下塗り)と組み合わせることで、外壁のひび割れに追従でき、各種弾性形塗料の
塗り替えに適応できます。
塗料性状・荷姿

乾燥時間

*乾燥時間は目安です。使用量、通風、湿度および素地の状態によって異なります。
適用下塗り塗料・適用下地

標準塗装仕様(塗り替え)
●モルタル面、コンクリート面の塗り替えなど

●窯業系サイディングボード、ALCパネル面の塗り替えなど

●一般鉄部、金属サイディングボード面

* 上記の各数値は、すべて標準のものです。被塗物の形状、素地の状態、気象条件、施工条件によりそれぞれ多少の幅を生じることがあります。
塗料の塗り重ねは所定の塗り重ね乾燥時間をまもってください。(縮み、割れ、乾燥不良、付着不良などが起こります)
* 旧塗膜は健全な状態であることを想定しています。
* カタログに記載している内容は一般的な環境下での施工を想定し記載しております。
特別な環境が想定される施工現場・部位に塗装される場合は、事前に必ずメーカーへご相談いただきますようお願いします。