発売日
2022年8月
デラクールとは
近年では猛暑日が多く、日陰にあるベンチでも座るとあまりの熱さにびっくりします。
屋外にある手すりを触り、火傷でけがをする事例もあります。
そんなとき、遮熱塗料が塗装してあれば表面の温度上昇が抑えられ、けがをするリスクが減らせます。
また屋根やキュービクルなどに塗装すれば内部の温度が上昇することで起こる機器の故障を防いだり、
熱による製品の劣化も防ぐことができます。
建築用の遮熱塗料を金属製品に塗装することは可能かもしれません。しかし塗膜を厚くしなければいけ
ない、塗膜表面の仕上がりが平滑にならない、そもそも金属系の素材には1コートで塗装できない等の
問題点があります。
ナトコのデラクールにそんな心配は無用です。
長年工業用塗料を開発してきたノウハウで、遮熱性能をもち、幅広い素材にも1コートで付着し仕上がりも
良好。
夢のような塗料、それがデラクールです。
遮熱のメリット
1 中にあるものが熱で傷まない
内部の温度上昇が抑制されるので、中にある物の熱による変質や損傷を防ぎます。
2 機器の効率低下を防ぐ
内部の温度が高くなりにくいので冷房や蓄電池等の効率が落ちず、機能の低下を防ぎます。
荷姿
デラクール 主剤 : 16㎏
デラクール 硬化剤(S) : 3.2㎏
硬化剤(W) : 3.2㎏
塗装時のメリット


デラクールの遮熱性能




1コート塗装仕様

ご使用前にカタログ、仕様書、SDSの記載事項を必ずお読み下さい。