発売日
2021年1月
はじめに
戸建住宅の外壁の主流であるサイディングの寿命は素材によって異なりますが、10年を超えたら塗り替えを検討し、劣化を抑制することで住宅の価値を守ることにつながります。この際に、より耐候性の高い改修塗材を採用することで、長期的スパンでのメンテナンスコストを抑えることができます。クリスタルアートは、奥行きのある優れた意匠性を付加し、住宅に他にはない特別な風合いを持たせるだけではなく高い耐候性を備えております。特にクリスタルアートセラミックは、優れた耐候性を持ち住宅及び美観を最高レベルで維持します。
特長
高意匠性
上塗りには光輝性透明顔料と光輝性着色顔料を様々な大きさでブレンドしています。クリヤー層に侵入した光が層内で乱反射することにより表面の光輝性と多彩な色合いを表現します。

高耐候性
無機成分(SiO2)をより多く配合した無機系樹脂を採用。劣化因子となるラジカルを補足する光安定剤の効果と併せ高耐候性を最大限に発揮します。


省工程(吹付け)
専用下塗りを採用することでシーラーレス塗装が可能になり、最短で2工程で施工が完了するため、工期の短縮にもつながります。
水系
環境に配慮した水性仕様です。
防藻・防かび性
藻やかびの発生を塗膜で抑制します。
低汚染性
塗膜表面を親水化し、汚染物質の付着を抑制します。
微弾性機能
専用下塗りとセットにすることで微弾性のある塗膜となり、微弾性の旧塗膜に追従することができます。
適用下地
住宅塗替え外壁改修用
高弾性タイプを除く各種旧塗膜
(窯業系サイディングボード、モルタル面、コンクリート面、ALCパネル面)
荷姿・色相

希釈剤
水道水(クリスタルアート共通下地は無希釈)
乾燥時間



標準塗装仕様
■吹付け塗装仕様

■ローラー塗装仕様

・クリスタルアートは下塗と上塗りの組合せで意匠が発現することを想定しています。
・下地は素地が隠ぺいするまで十分に塗装してください。
・上記の各数値は、標準的な数値です。被塗物の形状・素地の状態・気象条件・希釈剤および測定機器・測定方法により増減します。
・上記の使用量は、記載の塗装方法で標準的に使用する量を記載しています。必要に応じ、所定の使用量・膜厚になるように使用量・塗り回数を調整してください。